健康・栄養– category –
-
ミネラルが必要とされる理由!役割やオススメの食品
疲れやすい、だるさが抜けない むくみやすい そんな体の不調を感じたことありませんか?ミネラルが不足していたり、摂りすぎているかもしれません。 ミネラルが不足するしてしまうと 集中できない眠れない疲れやすいだるさが抜けない ミネラルが不足すると... -
ランニングを始める時に注意したい4つポイント!
『ビギナーのためのフィットネスブログ』こんにちは!FIRST代表の山田光貴です。2021年初めての記事はランニングについてなぜランニングかというと1月から始めた人も多いと思うからです。新年新しく今年は運動するっていう目標を立てて、ランニングをして... -
3大栄養素の摂りすぎに注意!摂りすぎて失うビタミン
『ビギナーのためのフィットネスブログ』こんにちは!沖田です^^今回は三大栄養素の過剰摂取でビタミンを失い老けていく恐怖とその対策をお伝えします!笑炭水化物、脂質、タンパク質は三大栄養素と呼ばれ、人間が生きるために必要な栄養素です。必要だ... -
ダイエット中でも食べるべき炭水化物3選
『ビギナーのためのフィットネスブログ』 ビギナーフィットネスFIRSTこんにちは!炭水化物大好き沖田です!\(^o^)/ 今回は減量中であっても炭水化物は避けたりしないで食べて下さい。というお願いと、具体的な食材について紹介します!笑糖質が極端に少... -
女性に筋トレは必要なの?
『ビギナーのためのフィットネスブログ』ビギナーフィットネスFIRST今回は、良く耳にするんですが女性に筋トレは必要か、避ける傾向はなぜか?この二つの疑問に対して紹介していきますね!とは言っても、トレーナーとして筋トレはやるべきじゃないって言う... -
痩せるには?筋力トレーニングとランニング比較
こんにちは!もうだいぶ肌寒くなりましたね。今日はランニングとトレーニングどちらが痩せるのか?という内容。最後に補足も入れてます。 こんにちは!トレーナーの樹来です!今日は、普段ジムで行っている ・筋力トレーニング ・ランニング(有酸素運動... -
ビタミン・ミネラル不足が引き起こす体調不良
『栄養学とコンディショニング』こんにちは!沖田です!ここ数日寒暖差が大きいですね。みなさん体調崩されたりしてないですか?風邪までいかないけど、体がだるい・疲れが取れない・偏頭痛が起こる・冷えなど、、いろんな不調を感じやすい時季だと思いま... -
意思が弱くても続く!食事量を減らす小技3選
こんにちは! gotoイートやトラベルが始まって会食とか、外食の予定が増えている方も多いのではないですか? ダイエット目的でトレーニングしている人は注意が必要です。 せっかくトレーニング頑張っても、食事のコントロールが出来ないとなかなか成果は出... -
プロテイン!おすすめの飲むタイミングとカタボリック対策の必要性
筋トレにはプロテイン、筋肉にはプロテイン。筋トレしていない人でもこの認識を持っている方が増えてきた印象です。また、今では美容の為にプロテインを飲む方も増えましたね。みなさん、プロテインは飲んでいますか?飲んだ方がいい?と疑問に思うかもし... -
冷やしたじゃがいもは健康に良くて、痩せる??
じゃがいもって野菜の中でも太りやすいイメージがあるのではないでしょうか?フライドポテトとか、ポテトチップスの影響があると思いますが、あれは油を吸収してしまっているから。実はじゃがいもはとても優秀な食材の1つなんです。 【①じゃがいもはダイエ...